オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2018年4月6日

春は遊ぼう① 和歌山旅行2日目

 

2日目は、ホットサンドの朝ごはんでスタートです。

 

2118 (400x300)

 

野外で食べるホットサンドってほんとに格別です。

 

2066 (400x300)

 

じゃが芋の入ったミートサンドと、

若鶏のグリルと金柑のコンポートのホットサンドです。

この日もすごく良いお天気で、半袖じゃないと暑いくらいでした。

 

朝ごはんのあとテラスでのんびりしたあと、

2117 (300x400)

 

コテージをチェックアウトして、龍神温泉へ。

 

2204 (400x400)

 

日本三大美人の湯なんだって!

 

2114 (300x400)

 

こちらの絶景を見ながらの自墳温泉、最高でした。

 

2113 (400x300) 2112 (400x300)

 

お昼ごはんは川床にて。

名物のあゆの塩焼きと、猪丼を。

近くにつり橋があったので渡ってみました。

 

2109 (300x400)

 

つり橋に咲いていた桜もとってもキレイでした。

 

隣に木工の工芸館があったので、ヒノキの 風呂椅子を買いました。

 

2111 (300x400)

 

龍神温泉でのヒノキ風呂がともて気持ち良かったので・・・高いけど価値あり。

2年前に黒川温泉で買った桶とやっとおそろいです。

 

 

龍神から紀美野へ、2時間山から山の道のりをのんびりとドライブです。

龍神村の日高川に沿って走る山道はとっても桜が綺麗で、自然の桜のオンパレードでした。

 

2104 (400x300)

 

走っているだけで、ものすごい数の桜がずっと咲き乱れています。

ソメイヨシノの桜で特に感動したのは、

龍の里橋という小さい橋があるのですが、そこにある大きな桜の木の集合。

 

2107 (400x300)

 

本当に綺麗で、美しさはもちろんそのボリュームも素晴らしく大きな桜の木が並ぶ

迫力は息をのみました。

 

2108 (400x300)

 

それからも長い間、車で走っているだけで桜が楽しめる道のりは続きました。

時期も良かったのでしょうが、この高野龍神ドライブウェイは桜の時期はとっても魅力的!

狙って来たのではないだけに感動も大きい。

なかなか遠いですが、夢のようなドライブコースです。

 

 

山から山へのドライブは護摩壇山山頂では標高1300m付近まで上がります。

 

2102 (400x300)

 

神秘的な山々の風景もまた心打たれます。

ニッポンの景色って素晴らしいなぁ。

 

 

 

2211 (324x400)

 

2時間かえて紀美野の来たわけは、ジェラート!

 

2071 (300x400)

 

農家さんが作るジェラート屋さんキミノーカは、美しい自然の中にポツンとあるちいさなお店です。

季節に獲れる野菜や果物を使用したジェラートは、わざわざ来たくなるほど美味しい!

それぞれトリプルをいただいたのに、あまりの美味しさにチュッチュはまた別のトリプルをオーダーしていました。

 

2212 (400x297)

 

ワカルよその気持ち。

和歌山市内にも店舗はあるのですが、わざわざここに来る意味があると感じる

本当に良いところです。

 

和歌山旅行もこれで最後、「ああ~満足な旅だったなぁ~」とキミノーカを出て

車を走らせると、また道沿いに綺麗な桜発見!

 

2094 (400x300)

 

こちらはしだれ桜。

しだれ桜はもちろん見たことがあるけれど、こんなにボリュームがあって力強いしだれ桜は初めて見ました。

 

2212 (400x297) (400x400)

 

いや~本当に感動!

今回の旅は、特に桜の美しさに心を奪われました。

桜の有名なスポットに見に行くとちょっとタイミングがずれていて諦めたりしたのですが、

思いがけず2日目の山中で自然からの大サービスを受けました。

色々な種類の桜がずっとずっと連なって美しい姿を見せてくれたことに、

日本の春って本当に美しいなぁと。

 

そして春ってやっぱり外に出ると、良い事がいっぱい!

素敵な景色が見られたり、暖かいから気分も良くなって元気になったり。

食欲もいつもよりさらに湧いてしまうけれど・・・笑

 

 

冬は寒いし、夏は苦手なので積極的には外に出たくない私ですが、

チュッチュと決めました!

この春は思いっきり遊ぼう月間!!

 

 

宣言します。

この春、

 

遊びます。

 

 

そのために、定休日以外はしっかりと働かなくちゃ。

週末も元気に働きます!

皆さまのご来店をお待ちしております。